【仮想】JBエンジェルスと闘ったら

【仮想】JBエンジェルスと闘ったら

時代を風靡した、立野記代&山崎五紀のタッグ
JBエンジェルス。


女子プロレスの魅力がすべて詰まった、2人の紹介


JBエンジェルス 女子プロ史上最高のタッグ






こんな彼女たちとのプロレス対戦。
期待でぞくぞくしてしまいます。





第1戦目:立野記代


スポットライトが落ちるリング中央。
その輝きの中に立つのは、立野記代。164cm・75kgの肉体から放たれる存在感は、まさに“全女の聖子ちゃん”と呼ばれた当時そのまま。長与千種やダンプ松本と肩を並べて闘ってきた経験値、そして“ジャンピング・ボム・エンジェルス”として世界を制した実績が、目の前の素人男子――新藤進にとって、あまりに重い現実だった。


ゴングと同時に新藤は勢いよく突っ込む。必死さだけは伝わるが、その攻めはプロの目には幼稚にしか映らない。立野は軽くかわすと、鋭いドロップキックを胸板に突き刺す。
「ぐはっ!」
新藤はロープに吹き飛ばされ、すでに息が乱れる。


立野は観客に手を振りながら、華やかにリングを回る。アイドルレスラーとしての輝きと、戦う女の鋭さ。その両方を兼ね備えた姿に、会場は割れんばかりの拍手を送る。
新藤が立ち上がろうとした瞬間、立野は飛び込むようにフライング・ネックブリーカードロップ。首筋に激痛が走り、新藤はうずくまる。


「まだまだこれからよ!」
立野は観客に声を張りながら、新藤を強引に持ち上げる。プロの体幹で相手を完全にコントロールし、ジャーマン・スープレックスの体勢に。
腰を絞り上げ、強烈なブリッジ――
「ドーン!」とリングが揺れ、新藤の体が叩きつけられた。


立野はフォールにはいかない。あくまで“女子プロの恐ろしさ”を見せつけるように、さらに畳みかける。ロープに走ってのジャンピング・ニー・バット。膝が新藤の胸を突き抜け、男子の体は跳ね上がるように崩れ落ちる。


観客は総立ち。
「女子が男子を圧倒する」――その構図こそ、80年代女子プロの真骨頂だった。
新藤は汗と涙にまみれながら必死に立とうとするが、その足元はすでに覚束ない。立野記代の猛攻はまだ序盤にすぎなかった。


リング中央でよろめく新藤。
その姿を見据え、立野記代は鋭い眼差しを向けた。かつてフジテレビのディレクターに「お前には無理」と言われながらも勝利をつかみ、10万円をその手にした根性のレスラー。そんな彼女にとって、素人男子ひとりをねじ伏せることは、あまりにも容易なミッションだった。


「さぁ、まだやれるの?」
挑発するように、立野は軽やかにロープへ走る。反動をつけて飛び上がり、空中で体をひねりながらドロップキックを再び胸板に直撃させる。
新藤の体がマットに沈む。


観客の声援に手を振りながら、立野は次の“仕上げ”を予告するように両腕を広げる。
新藤は必死に立ち上がるが、その顔は苦痛に歪み、足も震えていた。そこへ――


ロメロ・スペシャル。
立野が背中から相手の両足を取って反らし、強靭な太ももと腰で新藤の体を吊り上げる。
「うわぁぁぁっ!」
背筋に鋭い痛みが走り、顔を真っ赤にして絶叫する新藤。会場のどよめきが響く。女子の力で男子が空中に固定され、なすすべもなく悲鳴を上げるその光景は、まさに昭和プロレスの象徴だった。


しかし立野はフォールに移らず、観客にさらなる見せ場を用意する。
「これで終わりよ!」
再び新藤をロープへと振り、返ってきたところに飛び付き回転エビ固め!
鮮やかな技の流れに、場内から大歓声。新藤の両肩はマットにしっかりと押さえつけられ――


「ワン!ツー!スリー!」


ゴングが鳴り響いた。


勝者:立野記代
完膚なきまでの圧勝。


立野は笑顔でリングを駆け回り、観客に手を振る。アイドルレスラーらしい華やかさと、男子を圧倒する強さ。その両立が、彼女を「ジャンピング・ボム・エンジェルス」の象徴へと押し上げた。


マットに倒れ込む新藤。
立野の余裕ある立ち姿との対比が、女子プロの圧倒的支配を鮮やかに浮かび上がらせていた。



第2戦目:山崎五紀


リングに登場したのは――ジャンピング・ボム・エンジェルスのもう一人、山崎五紀。
165cm・62kg、立野よりもスリムながら、切れ味鋭いスピードとテクニックを武器にしたファイターだ。髪を後ろにかき上げながら、真剣な眼差しで新藤を見据える。


観客の声援に背中を押されるようにゴングが鳴る。
「カーン!」


序盤から山崎は素早い動きを見せる。軽やかにロープへ走り、跳ね返ってくるや――
ドロップキック!
新藤の胸を鋭く打ち抜き、そのまま回転して起き上がる。
倒れ込む新藤を尻目に、観客席からは「やっぱり速い!」と歓声が飛ぶ。


新藤も必死に立ち上がり、突進を試みる。だが、山崎の反応はさらに早い。
すかさずカウンターでフライング・ネックブリーカー・ドロップ。
首をがっちり捕らえ、体を反らせながら叩きつける!
「ぐはっ!」
マットに沈む新藤。首筋に走る痛みで身動きが取れない。


さらに山崎は素早く起き上がり、観客にアピール。両腕を広げ、リングを駆け回る。まるでアイドルのような振る舞いに、昭和のおじさんファンは声を枯らして熱狂していた。


中盤、新藤が渾身の力で立ち上がり、突っ込む。
だが山崎は鮮やかにかわし――背後からジャーマン・スープレックス!
ブリッジを効かせて反り投げるそのフォームは、男子顔負けの美しさ。
「うわぁぁぁ!」
新藤の体が宙を舞い、背中からマットに叩きつけられる。


観客は総立ち。
「山崎!」「五紀ちゃん!」
声援はもはや歓喜の渦。


新藤はすでにダメージが蓄積し、動きも鈍い。だが試合はまだ前半。山崎はトドメを急がず、さらなる見せ場を作るべく、新藤を起こしてロープへと振り、次の大技を狙う――。


ロープに振られた新藤。反動で戻ってくる瞬間、山崎は華麗にジャンプ――
ジャンピング・ニー・バット!
鋭い膝蹴りが新藤の胸板に突き刺さる。
「ぐっはぁっ!」
苦悶の声を上げながら、背中からマットに沈む新藤。


観客席は「決まったーっ!」と大歓声。
だが、山崎は勝負を急がない。両手を掲げ、再びアイドルのように観客へ手を振ると、再度素早く立ち上がり――追撃開始。


倒れ込む新藤の腕を掴み、ロメロ・スペシャルに移行。
背中をマットに向けたまま両腕両足を極め、反り上げて宙吊りにする!
新藤の体は弓のように反り返り、顔は苦痛に歪む。
「う、うわぁぁぁ!」
観客はその美しいフォームに「おぉー!」とどよめく。


耐えきれず落とされる新藤。呼吸も荒く、立ち上がることすらままならない。
そこへ山崎は容赦なく、飛び付き回転エビ固め!
クルリと回転し、華麗に押さえ込む姿はまるで舞踊のよう。
レフェリーのカウントが入る。
「ワン!…ツー!」


しかし、山崎はフォールを解き、観客をさらに盛り上げようと新藤を引き起こす。
――完全に「見せる」プロレス。昭和のリングでしか味わえない高揚感。


最後はロープを駆け上がり――
ミサイルキック!
飛び蹴りが新藤の胸に炸裂し、再び大の字に沈む。
そのまま山崎がカバー。
「ワン!ツー!スリー!」


ゴングが鳴る。
「カーン!」


第2戦も圧倒的な女子プロの勝利。
スリムながらスピードと華を兼ね備えた山崎の前に、新藤はなす術なく沈んだ。


リングに立つ山崎は汗を光らせながら、勝利の笑みを浮かべる。観客は大喝采。
――これが「ジャンピング・ボム・エンジェルス」の片翼の強さ。



第3戦:立野記代&山崎五紀


ゴングが鳴ると同時に、リング中央へと歩み寄るのは――
ジャンピング・ボム・エンジェルス、立野記代と山崎五紀。
2人が揃うだけで、場内の空気は一変した。
昭和プロレス黄金期のアイドルタッグ、その華やかさと威圧感に観客は酔いしれる。


対角のコーナーで震える新藤。
すでに立野にも山崎にも敗北を喫し、満身創痍。
だが、今度は「2人同時」という絶望的状況。
観客席からは「頑張れー!」の声援が飛ぶが、それは同情混じりのものに過ぎない。



ゴング直後、先に仕掛けたのは山崎。
素早くロープへ走り込み、返ってきた勢いでドロップキック!
新藤の胸に命中し、その身体は無様にマットに叩きつけられる。


すかさず立野が走り込み、ジャーマン・スープレックス!
強靭な太腿と腰のバネを生かして、弧を描くように後方へ投げ飛ばす!
「ぐわぁぁっ!」
新藤の背中が豪快にマットへ突き刺さり、場内は大歓声に包まれる。


だが、2人の攻めはまだ始まったばかり。
立野がダウンする新藤を引き起こせば、山崎が待ち構え――
フライング・ネックブリーカー・ドロップ!
首筋に衝撃が走り、新藤は目を白黒させながら崩れ落ちる。



観客席はすでに大興奮。
「すげぇ…これがボムエンの同時攻撃か!」
「新藤じゃ持たない、完全におもちゃにされてる!」


立野と山崎はリング中央でアイコンタクトを交わす。
次は――「同時飛び技」。
2人はロープへ走り、呼吸を合わせてジャンプ!
空中を舞い、ほぼ同時にダブル・ドロップキック!


新藤は成す術なく吹き飛ばされ、リングの端まで転がる。
その姿に観客はどよめき、昭和のアイドルタッグの凄まじさを改めて目撃することとなった。


リング上で転がる新藤。
すでに意識は朦朧、足元はふらつき、今にも試合が止められてもおかしくない。
だが――ボム・エンジェルスはまだ満足していない。
観客を沸かせ、女子プロの強さを見せつけるために「魅せる攻め」をさらに繰り出す。



まずは立野が新藤を引き起こし、正面から組み合う。
腰を低く落とし、ロメロ・スペシャルを狙う!
新藤の両腕をとらえ、その長い脚力で持ち上げると――
背中を反らし、逆エビのように吊り上げる!


「う、うわぁぁぁっ!」
新藤の身体は宙に反り上がり、苦痛の絶叫が会場に響く。
客席からは大拍手と歓声。「のりよちゃん!」「エンジェルス!」の声援が止まらない。


山崎はそこに加勢。ロープへ駆け、助走をつけて――
ジャンピング・ニー・バットを新藤の腹部に一撃!
吊り上げられたまま直撃を食らった新藤は、もはや悲鳴すら声にならない。



技を解かれた新藤は、四つん這いのまま必死に逃げようとする。
しかし、2人の女王はその背中を逃さない。
立野が正面、山崎が背後へ――まさに挟み撃ち。


「せーのっ!」
2人が同時に走り込み、ダブル・ローリング・ソバット!
正面と背後からの同時ソバットは、避けようがなく新藤の身体を挟み撃ちにする。
「ぐっはぁぁぁっ!」
壮絶な衝撃で宙に舞い、仰向けに大の字でダウン。


完全に意識を飛ばした新藤を、山崎が軽々とフォール。
立野は余裕の笑みでカウントを数える。


「ワン! …ツー! …スリー!」


試合終了――。
会場は割れんばかりの拍手と歓声に包まれる。
観客は知っていた。これは単なる“男子対女子”の試合ではない。
昭和のリングを駆け抜けたアイドルタッグの実力を、改めて体感させられたのだ。



新藤はセコンドに抱えられ、ヨロヨロと退場。
対照的に、立野と山崎はリング中央で華麗にポーズを決め、拍手とフラッシュを独占する。


――“ジャンピング・ボム・エンジェルス”の伝説は、やはり揺るぎない。
その強さと華やかさの前に、素人男子の抵抗など、無意味であった。